- Home
- DAISEN TRAVELとは
DAISEN TRAVELとは
「すべて調ふ」大山を世界に発信する
鳥取県西部の伯耆国で、古から霊山と崇められてきた大山は、2018年に開山1300年を迎えます。
大山の貴重な自然林がはぐくむ水は、山麓の土地を豊かにし、おいしい農作物をもたらし、海に流れて海産物の栄養となります。さらに、大山の中腹に位置する大山寺は、昔から人々の心の安寧を守ってきました。つまり大山は、人と自然との循環により、息・心・身体、すべてが調う場所なのです。そんな大山の魅力を発信し、より多くの人に訪れてもらいたい。そういった思いから、DAISEN TRAVELプロジェクトは立ち上がりました。
お客様目線、だけど、生業をする人々の顔も見えるサイト
2016年現在、多くの観光ページの多くに、写真1枚にちょっとした説明文章という作りが見られます。ユーザーはそんなページを不要と思い、お客目線の口コミ系観光ページへ移行してきています。しかし、口コミだけでは伝えられない、その地域で生業をしている人々の想い、暮らしぶりこそ、今求められている情報ではないでしょうか。知られざる想いや、暮らしぶりを知ることで、もっと大山が好きになれる、そんなサイトを目指しているのがDAISEN TRAVELです。
地域と共に成長するメディアを目指して
本当に「行きたい」と思える観光サイトを地元から発信する。そのために必要なのは、「組織づくり≒地域づくり」です。地方は都会と違い、ライティングスキルがある人が多くいるわけでもなく、マーケティングスキルがある会社がWebの構築をしてくれるわけでもありません。「絶対にオススメできる!」良いものはそこらじゅうに溢れていても、それを広く情報発信するスキルが無いのが、地方が抱える問題のひとつではないでしょうか。
そこで、DAISEN TRAVELプロジェクトは 「大山の魅力を発信するためのコミュニティづくり」をはじめました。地元の方々が取材や執筆のイロハからマーケティングを意識した文章の書き方までスキルを学び、楽しみながら情報発信していく、そんな地域づくりです。DAISEN TRAVELプロジェクトは地域に寄り添い、共に成長していくメディアを目指します。
サイトについて
地元のライターが、自分の体感・体験をもとに記事を執筆した、“今”の大山を伝える、鮮度の高い情報を提供します。
地元の人々と、世界中の大山ファンがともに創るサイトを目指し、どなたからも「ここを紹介したい!」「この情報を取り上げて!」という声をお待ちしています。
***ご意見・ご感想は「お問い合わせフォーム」から***
事業概要
運営事務局:一般社団法人大山観光局
プロジェクト開始日:2016年9月30日
お問い合わせ:
お問い合わせフォームをご利用下さい
フォトライター一覧:
一覧ページ:https://daisen-travel.com/author/
フォトライター募集:
お問い合わせフォームをご利用下さい