【ツアー募集】ココロ・カラダ春に調ふyogaプログラム

FavoriteLoadingお気に入りに追加

ココロ・カラダ 春に調ふYoga 開催概要

開催日時 : 2017年5月2日(火)・5月7日(日)
集合時間:9:00
料金 : 12,960円
定員 : 15名
最少催行人数:5名
対象年齢:12歳以上
集合場所 : 圓流院(鳥取県西伯郡大山町大山58)
主催 : 大山ツアーデスク
申込締切:5月2日(火)回/4月28日(金)迄、5月7日(日)回/5月3日(水)
スケジュール:
09:00〜10:00 圓流院での座禅
10:00〜11:30 妖怪天井画の下でヨガ
11:30〜11:50 移動
12:00〜13:00 精進料理
13:00〜15:00 新緑のブナ森アクティビティ
15:00〜16:00 お茶会

ツアーを予約する

地図を開く
 

 

ゴールデンウィークは鳥取・大山でココロとカラダを修理してみませんか?

仕事、友達、いつも他人に気配りばかりしているあなたにピッタリの1日をコーディネート致します。水木しげる氏の妖怪天井画、新緑を眺めながら、自分を見つめ直すまたとない機会です。明日からの暮らしを素敵に過ごすプログラムに是非ご参加ください!

ツアーを予約する

オススメポイント.1 Silky yogaとのコラボレーション

今回レッスンをお願いするのは、米子市を拠点に全国各地で活躍中の『Silky yoga』主宰 市川さゆり先生。実績のあるプロのヨガインストラクターが、大山の妖怪天井画や自然を活かした環境に合わせたヨガをコーディネートしてくれます。

 

オススメポイント.2 妖怪天井画の下で出来る「大山だからこそ」の座禅・ヨガ

午前中の座禅・ヨガ会場になるのは、大山寺「圓流院」。ここには、ゲゲゲの鬼太郎で有名な故・水木しげる先生の妖怪天井壁画があります。妖怪パワーを感じながら、身体を調える事が出来る、そんな機会は滅多にありません!是非ご参加下さい!

 

オススメポイント.3 「お寺だからこそ」の修行膳の昼食

昼食は宿坊「山楽荘」にて精進料理が出ます。宿の主人で、住職の清水和尚から食作法(じきさほう)を学びます。お肉を使わない一汁三菜の食事で、自然、他人、自分自身が生きている今この瞬間に感謝しながら、昼食をとります。

 

オススメポイント.4 「春だからこそ」のアクティビティ

午後からは、大山のブナの森の新緑の中を歩きます。ただ歩くわけではなく、自然ガイドの「みずのたね代表 まるやまかよこ」がご案内いたします。また、ヨガインストラクターの市川先生も同行致します。その中でプチヨガや、自然の中で出来るアクティビティを行います。この季節ならでは、黄緑の葉の間から挿す木漏れ日や、無数の鳥のさえずりを聞きながら、プロのガイドが教えるとびっきりの遊びを体験して下さい!

 

宿泊予約を大山ツアーデスクで行うと、豪円湯院の入浴券をプレゼント!

大山ツアーデスクより、提供旅館での宿泊予約を頂いたお客様には、豪円湯院の入浴券をプレゼントいたします。丸1日、自分の身体と向き合った後、しっかりと休める温泉の時間をお楽しみ下さい。宿泊希望の方は、フォーム欄の自由記入欄に「宿泊希望」とご記載下さい。

ツアーを予約する

注意事項

服装に関して

・当日はヨガが出来る動きやすい服装をお持ち下さい
・山歩きをいたしますので、歩きやすい靴にてお越し下さい
・5月上旬の大山はまだ少し肌寒く、また山歩きの怪我の予防にもなりますので、長袖、長ズボンにておいで下さい

天候不良に関して

・午後からの山歩きは少々の雨の場合、開催致します
・ガイドが開催不可能と判断した場合は、写仏・写経体験となります
・その際の料金に変更はございません

キャンセルに関して

・募集期間中のキャンセル:キャンセル料は発生いたしません
・募集期間終了〜前日まで:プログラム代金の50%のキャンセル料
・当日キャンセル、不参加:プログラム代金の100%
・宿泊キャンセルの場合:各宿の規定に沿って、請求致します

山陰中央新報「あ・るっく」での料金記載の訂正とお詫び

3月31日発行の山陰中央新報「あ・るっく」内の広告宣伝にて、旅行代金を税込み12,980円と記載しておりましたが、正しくは12,960円です。訂正してお詫び致します。

 

その他・お問い合わせはコチラまで

本プログラムは大山ツアーデスクが主催しております。お問い合わせは「0859-48-6123(大山ツアーデスク:高見)」までご連絡下さい。
平日9:00〜17:00にご対応致します。また時間外の場合は、留守番電話にメッセージをお入れ下さい。

ツアーを予約する [no_toc]

タカミ ミチヒト

タカミ ミチヒト

投稿者プロフィール

バリバリの理系で文章とは程遠いサイト管理者。
企画と、データ解析と、サイトの管理を仕事にするひと。

1985年生まれ、米子市出身。大学は大阪へ、人間みたいに考えるコンピュータを造りたくて脳科学専攻するも、博士途中でリタイヤしビジネスの世界へ。東京の大手不動産ポータルを運営する企業にて、データ収集基盤の整備、ビッグデータ解析、Webプロモーションを担当。2016年に地方創生事業を志し父の故郷の大山町へ移住。地域のデータ収集、マーケティング、情報発信体制の構築&ディレクションなどを通して、大山を世界に冠たる観光地にするために活動中。

趣味は釣りとレース(主に観戦)。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

2017年3月
« 2月   5月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページ上部へ戻る